神奈川県秦野市平沢557番地
0463-82-4584
国道246号線沿

メニュー

TOP > ニュース

ニュース

外国人技能実習生の実習実施者に対する
監督指導、送検等の状況
~労働基準関係法令違反が認められたのは70.4%~

厚生労働省は、全国の労働局や労働基準監督署が実習実施者(外国人技能実習生が在籍している事業場)に対して行った監督指導や送検等の状況を公表しました。 実習実施者においては、労使協定を超えた残業、割増賃金の不払い、危険や健康障害を防止する措置の未実施などの労働基準関係法令に違反する事例が依然として存在しています。 監督指導や送検等の状況はこちら...

続きを見る

「副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方
に関する検討会」の報告書が公表されました

厚生労働省の「副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方に関する検討会」が、報告書を公表しました。 検討会は、副業・兼業を促進するため、また、副業・兼業を通じたキャリア形成を促進するために、実効性のある労働時間管理等の在り方について、労働者の健康確保等にも配慮しつつ、労働政策審議会等において検討を進めています。 報告書の概要はこちら...

続きを見る

従業員がずっと働きたくなる会社へ
仕事と育児・仕事と介護の両立を応援しましょう

厚生労働省では、育児プランナー・介護プランナーの無料訪問支援や無料セミナーの実施などの「育児・介護支援プラン導入支援事業」を行っています。従業員の育児休業取得・介護休業取得に備えて離職を防ぎたい中小企業を支援しています。また、育児や介護等と仕事の両立支援に取り組む事業主向けの助成金の情報もあります。 育児支援はこちら 介護支援はこちら...

続きを見る

神奈川労働局における労災補償状況
(平成30年度)

神奈川労働局より、平成30年度の「過労死等の労災補償状況」が公表されました。 資料はこちらから...

続きを見る

平成30年度版 厚生労働白書

厚生労働省より「平成30年度版 厚生労働白書」が公表されました。テーマは、1 「障害や病気などと向き合い、全ての人が活躍できる社会に」 2「現下の政策課題への対応」の2部構成となっています。 厚生労働白書はこちらから...

続きを見る

地域別最低賃金の改定額が答申されました
~東京、神奈川で全国初の時間額1,000円超え~

厚生労働省は、都道府県労働局に設置されているすべての地方最低賃金審議会が答申した令和元年度の地域別最低賃金の改定額(以下「改定額」)を取りまとめました。答申された改定額は、10月1日から10月上旬までの間に順次発効される予定です。 改定額および発効予定年月日はこちら...

続きを見る

7月1日より、トラックドライバーの
働き方改革に向けた新制度がスタートしています!

トラック運送事業の深刻なドライバー不足に対応するため、ドライバーの長時間労働の是正等の働き方改革を進め、コンプライアンスを確保することが必要です。 そのために荷主の義務や制度が新設されています。 リーフレットはこちらから...

続きを見る

来春より一部社会保険手続きが電子申請義務化

参議院本会議でデジタル手続法案が可決・成立しました。 これにより、労働・社会保険に関する手続きでは、2020年4月から、大法人等に対する一部届出・申請・申告書の電子申請が義務化されます。 対象となる法人・手続きを資料で確認しましょう。 資料はこちらから...

続きを見る

トラックドライバーの積込み作業等実施記録義務化

トラックドライバーの乗務記録に記載すべき事項として、荷物の積込み等の実施に関する事項が追加されます。 これは貨物自動車運送事業輸送安全規則の改正によるもので、車両総重量が8トン以上または最大積載量が5トン以上の車両に乗務した場合に、記載することとなります。 詳しい内容をリーフレットで確認しましょう。 リーフレットはこちら...

続きを見る

賃金等請求権の消滅時効の在り方に関する
論点の取りまとめについて

厚生労働省の賃金請求権の消滅時効の在り方に関する検討会で、「『賃金等請求権の消滅時効の在り方に関する検討会』論点の整理(案)」が公表されました。 同検討会では、   賃金請求権の特殊性を踏まえたとしても、現行の労基法上の賃金請求権の消滅時効期間を将来にわたり2年のまま維持する合理性は乏しく、労働者の権利を拡充する方向で一定の見直しが必要ではないかと考えられる  消滅時効規定が労使関係...

続きを見る