ニュース
割増賃金の算定における在宅勤務手当の取り扱いについて
在宅勤務をする労働者に支払われる「在宅勤務手当」は、合理的・客観的に計算された実費を弁償するものであれば、割増賃金の算定基礎から除外することができます。 詳しくはこちら...
健康保険・厚生年金保険の子育て支援のための制度について、動画が公開されています
産休や育休を取得したときなどにおける子育て支援について、下記の内容を解説した動画が日本年金機構より公開されています。 ①産休や育休を取得したとき ②職場復帰後に報酬が下がったとき ③3歳未満の子を養育しているとき 動画はこちら...
アルバイトの労働条件を確かめましょう
厚生労働省では、全国の大学生等を対象として、4月から7月までの間、自らの労働条件の確認を促すことなどを目的としたキャンペーンを実施しています。 学生アルバイトを雇用する事業主側も、トラブル防止のために労働条件について留意すべき事項を押さえておきましょう。 リーフレットはこちら...
現物給与の価格が改正されました
報酬や賞与の全部または一部が通貨以外のもので支払われる場合(現物給与)の価額が、令和6年4月1日から改正されました。 リーフレットはこちら...
令和6年度のキャリアアップ助成金について
令和6年度のキャリアアップ助成金制度の概要および助成額がまとめられたリーフレットが公表されています。 リーフレットはこちら...
住民税からの定額減税について
令和6年は、所得税だけではなく、個人住民税についても定額減税が実施されます。 給与所得者の住民税特別徴収については、定額減税「後」の年税額を、令和6年7月~令和7年5月の 11カ月で均等に徴収します。 Q&Aはこちら...
令和6年6月給与より定額減税が実施されます
令和6年分の所得税については、定額による所得税の特別控除(定額減税)が実施されます。 給与支払者は、6月1日以降各人に最初に支払う給与の源泉所得税より、特別控除の額を控除します。 国税庁より、定額減税のしかたに関するパンフレットが公表されています。 パンフレットはこちら...
令和6年3月分からの健康保険料率、介護保険料率について
令和6年3月分(4月納付分)から改定された、協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率による「保険料額表」が、公表されています。 保険料額表はこちら...
社会保険への加入勧奨用リーフレットが公表されています
厚生労働省より、「パート・アルバイトの方向け 社会保険加入のメリット」のリーフレットが公表されています。 社会保険の給付内容や加入するメリットついて、わかりやすく記載されています。 リーフレットはこちら...
令和6年度の「国民年金保険料」の前納額について
令和6年度における国民年金保険料の前納額が公表されました。 「前納制度」は、一定期間の保険料をまとめて納めることにより保険料が割引となる制度です。 詳しくはこちら...